本文へ

「力加減」・「角度」・「時間」の3大要素の重要性【前編】

更新日
試合をする男子選手

卓球においてミスをする原因は3つあります

  1. 1つ目は前回、ご紹介した、「力加減」です。

前回の記事

強く打ったり、緩急をつけたり、相手が打ったボールに勢いがあった時に抑える等の「力加減」です。

  1. 2つ目は「角度」です。卓球は1秒間にボールが100回転するスポーツで、相手が打ったボールに対して「角度」が合わせられないと当然ミスしてしまいます。最初に練習する基本的なフォアハンドストローク(フォア打ち)でも「角度」が大事になります。
  2. 3つ目は「時間」です。 これは自分に向かってくるボールに対して、打てる場所に遅れて間に合わなかった・早く行き過ぎた・打つタイミング、リズムが合わないなどが例として挙げられます。

「力加減」「角度」「時間」の3大要素は卓球を始めて初めにぶつかる壁ではないでしょうか?
いずれか1つの要素によるミスもありますが、2つ以上が融合しているケースもあります。「相手のボールに対して、もう少し弱めの力加減で打つなら、ラケットの面の角度をやや立てる」など力加減と角度が組み合わさることで成功するものもあります。相手のレベルによってあえて角度を変え、弱めに打つなどもコントロールできますが、難しいです。

試合をする女子選手

時間の要素には「ミスをしない時間 」と「ミスをさせる時間 」があります。
「ミスをしないという時間 」とは、自分が時間に対して 自信がないときに、わざと台と距離をとって確実にボールを返すことなどを指します。
反対に「ミスをさせるという時間 」とは、自分が時間に自信があり 、前陣で台からあえて離れずに相手にとって取りづらいボールを意識して返球することなどを指します。このように空間などを利用するのも要素の1つです。
トップ選手でも時間に自信がない選手は角度や力加減で勝負し、逆に時間に自信がある選手は速いピッチや緩急での勝負をします。
このように、自分が苦手な要素は他の要素や方法で補うことが重要です。
では実際にこの3大要素をどう使っていけば試合に勝つことができるのか。 次回は「力加減」・「角度」・「時間」の3要素の重要性【後編】・3大要素それぞれの使い方 をご紹介します。