本文へ

松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.4 カルテット(QUARTET)LFC徹底分析

更新日
松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.4 カルテット(QUARTET)LFC徹底分析

2015年1月に発売された、卓球ラケット『カルテットシリーズ』。
2018年4月にデザインが一新され、今に至る。
抜群の破壊力とコントロール性能を兼ね備えた『カルテット VFC』、高い反発力で攻守のバランスが良い『カルテット AFC』、総合力に優れ扱いやすい特殊素材ラケットを実現した『カルテット LFC』、安定感を重視した『カルテット SFC』、この4種類がラインナップされている。

実際に『カルテット VFC』を使用しているVICTASアドバイザリースタッフの松平賢二選手がカルテットシリーズ4種類を試打し、それぞれの特長や率直な感想を伺った。
また、今回は4種類のラケット全てに黒、V>15 Extra(硬めのラバー)、赤、V>15 Limber(柔らかめのラバー)の組み合わせで試打を行った。

Vol.4の今回は『カルテットLFC(以下LFC)徹底分析』!

松平賢二選手

今回、4種類試打を行った中で、一番驚いたのがこのLFCでした。
高い金属音がしたので反発力が高そうだなと思ったのですが、弾みすぎるということはなく、柔らかい特殊素材ラケットでインパクトをしっかり強く打つと、威力が出てかなりいいボールが出せていたことに驚きました。
特にやり易かった技術は中~後陣のドライブとサーブです。
まず、中~後陣のドライブですが、しっかり弧線をえがいてくれるのでとても打ちやすい印象を持ちました。
特殊素材が入っているものの、飛びすぎず程よい弾みで深くて伸びのある良いボールが出ますね。
次にサーブですが、程よい食い込み具合と球離れですごく出しやすい印象でした。
特にロングサーブに関して、LFCはシリーズの中でも球離れが速いと思うので少しインパクトを控えめに打っても、深くてスピードのある良いサーブが出せました。

松平賢二選手

一般的に柔らかいラバーは硬いラバーと比べて、食い込みが良いので回転がかけやすく、打球のコントロールがしやすくなります。でも、インパクトが強くなってくると、食い込みすぎて打球が失速したり、相手の回転に負けてしまったりということがでてきてしまいます。
その反面、硬いラバーは回転をかけたり、コントロールしたりすることが柔らかいラバーに比べると難しいですが、インパクトが強くなってくるとスピードや回転の多い威力あるボールを打つことができますし、相手の回転にも負けず自分の回転に上書きして打ち返すことが出来ます。
選手はレベルが上がっていくにつれて、ボールの威力や質を求めて、柔らかいラバーから硬いラバーに変更していくことが多くなります。その際、カーボンが入っているような硬いラケットに硬いラバーを合わせるとさらに扱いが難しくなるのがセオリーですが、LFCは、思ったよりも飛びすぎず、柔らかめのカーボンラケットというイメージです。なので、硬いラバーやカーボンラケットを試そうと考えている人が使用するラケットとしてはとても良いんじゃないかなと思います。

次回は『松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.5カルテットVFC徹底分析』を公開!

商品詳細

カルテットLFC

カルテットLFC
カルテットLFC性能表
  1. 16,500円(税込)
  2. 攻撃用シェークハンドラケット
  3. ラケット素材:木材5枚+ラインカーボン2枚+フリースカーボン2枚
  4. Blade Size:157×150㎜
  5. Grip Size:ST100×22㎜/FL100×23㎜
  6. 重さ:86g±
  7. 製造国:中国

松平賢二選手プロフィール

松平賢二選手プロフィール

・所属:協和キリン
・生年月日:1989年4月6日
・戦型:右シェーク攻撃型

使用用具

関連ページ

用具紹介

  1. 松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.1カルテットシリーズとは
  2. 松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.2カルテットAFC徹底分析
  3. 松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.3カルテットSFC徹底分析
  4. 松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.5カルテットVFC徹底分析