07シリーズ指導者モニターアンケート集計結果発表
- 更新日

- 対象者 :07シリーズ指導者モニター応募者
- 回答者 :194人
- 回答方法:インターネットアンケート
- 回答期間:2019年12月20日~2020年1月31日


各ラバーのアンケート結果を発表する。
アンケート項目
- スピードの出具合
- スピンのかかり具合
- 打球感
- 回転系技術のやりやすさ
- ミート系技術のやりやすさ
- 台上(ストップ & ツッツキ)のやりやすさ
- 台上(フリック & チキータ)のやりやすさ
今回使用したラバーの厚さは2.0になります。
※一部Sticky Extraのみ1.8を使用しています。
VJ>07 Regular(レギュラー)

〜良いと感じた点〜 ※コメント抜粋
・中学1年生の男女問わず、初心者には使いやすい。技術の習得には良い癖のないラバーです。
・クセがなく扱いやすいので最初に使うラバーとして良さそう(コスト的にも)
・コストパフォーマンスがよい。この値段でこの性能はすばらしい。初中級者におすすめしたい。
・自分の力で打つ事が出来る。力加減を覚える事が出来る。
・コントロールがよい。弾みすぎず、使いやすい。
VJ>07 Stiff(スティフ)

〜良いと感じた点〜 ※コメント抜粋
・どんな技術もしやすい。Regularからのステップアップに良い(主にフォア)。
・全体的に穴の無いラバー。中級者以上にも適している。
・ドライブがしやすく、特にループドライブがやりやすい。
・コスパが非常に良い!ミートにしてもドライブにしても大多数の中高生には十分な性能。
・上回転に対するドライブの連打がやりやすい。回転がかかった低い弾道のドライブが打てる。カウンターもやりやすかった。ブロックもよく止まる。
VJ>07 Limber(リンバー)

〜良いと感じた点〜 ※コメント抜粋
・打球感が柔らかく回転をかけやすい。ツッツキなどもしやすくターゲットとしている初中級者層にはもっともおすすめできると感じました。
・ボールの持ちが良くコントロールしやすい。
・バックでのブロック、ミート打ちが特にやりやすく、コントロールが良いため全体的にミスをしにくかった。
・やわらかいので安定感もあるし、女子選手や小学生の力のない選手にもおすすめできる。
・打球感が柔らかく、弱いタッチでもボールがラバーに食い込んでボールを飛ばすことができる。ミート打ちはダントツでやりやすい。
VJC>07 Sticky Extra(スティッキーエキストラ)

〜良いと感じた点〜 ※コメント抜粋
・普段粘着ラバーは使用しないが、クセが強くなく扱いやすい。
・台上がおさまりやすく、初心者でも安心してストップやフリックができる。
・ストップ・ブロックがやりやすい。テンション系から粘着に変える時のラバーに良いと思う。
・サーブからの3球目がとてもやりやすい。回転のかかったサーブが出せ、下回転打ちがやりやすいので相手にツッツかせたボールをドライブ強打しやすい。
・ほど良く弾むので台上プレーがしやすい。カットマンの選手にも使用してもらったところバックカットの変化がつけやすく裏裏のカットマンにも良さそう。
07シリーズ各ラバーと全体の評価

結果まとめ
総合評価が高かったのは「Stiff」、次いで「Regular」。
「Regular」は、コントロール性が高く安定しているため初心者におすすめしやすいという評価。
「Stiff」は、全ての技術がやりやすく、特にドライブ(フォア・バック共に)の評価が一番。
「Limber」は、ミート打ちと打球感がシリーズの中で圧倒的に評価が高い。
「Sticky Extra」は、微粘着、且つ弾みが抑えられているため、台上技術のやりやすさと 粘着初心者やカットマンが使いやすいとの評価。
今回のアンケート結果を参考にして、自分の目指す戦型に合ったラバーを使おう。
07シリーズ
全7タイプの戦型にフィットする日本の最新技術を搭載した4種類の裏ソフトラバー。
「オールラウンド系」「スピン系」「スピード系」「粘着系」をラインナップとした 07シリーズ。
VJ>07 Regular(レギュラー)

オールラウンドプレーヤーに最適なラバー
・¥3,850(税込)
・スピン系高弾性裏ソフトラバー
・1.8/2.0/MAX
・42.5±3度
・日本製
VJ>07 Stiff(スティフ)

ドライブ主戦型プレーヤーに最適なスピン系ラバー
・¥4,620(税込)
・スピン系テンション裏ソフトラバー
・1.8/2.0/MAX
・45.0±3度
・日本製
VJ>07 Limber(リンバー)

前陣速攻型プレイヤーに最適なスピード系ラバー
・¥4,620(税込)
・スピード系テンション裏ソフトラバー
・1.8/2.0/MAX
・40.0±3度
・日本製
VJC>07 Sticky Extra(スティッキーエキストラ)

得点力向上を目指すプレイヤーに最適なラバー
・¥5,280(税込)
・微粘着系テンション裏ソフトラバー
・1.8/2.0/MAX
・47.5±3度
・日本製