男子シングルス準決勝 森薗政崇(BOBSON)、及川瑞基(木下グループ)が決勝へ進出
- 更新日

天皇杯・皇后杯 2021年全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)が2021年1月11日(月)~1月17日(日)にかけて、丸善インテックアリーナ大阪にて開催。
男子シングルス準決勝
- 森薗政崇(BOBSON) 4 (11,9,5,-13,11) 1 田中佑汰(愛知工業大)
森薗と田中の一戦は、昨日、丹羽を打ち抜いた田中のバックハンドを森薗がどう抑えるのか、注目が集まった。森薗は、田中のフォアサイドを切るようなサービスとバック前へのサービスを巧みに使い分け、田中の強烈なチキータを封じ、レシーブやラリーでも田中のフォアサイドにボールを集め、田中に強烈なバックハンドを打たせない。また、ラリーではフットワークを活かした力強いフォアハンドの連打で田中を後ろに追いやり、得点を重ねる。
キレのある両ハンドで田中も対抗したが、競り合いになった1,2,5ゲーム目を執念で取り切った森薗が決勝へ進出。悲願のシングルス初優勝へ向けあと一つした。


- 及川瑞基(木下グループ) 4 (8,-6,-4,8,8,6) 2 吉田雅己(栃木県スポーツ協会)
吉田と及川の一戦は、両者質の高い台上プレーで仕掛け、前陣でのバック対バックのラリーから後陣でのダイナミックなフォアハンドのラリーまでコートを目一杯使った迫力のある打撃戦を展開。互いに2ゲームを奪い合い、互角の展開が続いたが、最後は強気に攻め続けた及川が吉田を下し、決勝進出を決めた。

森薗が初優勝まで目前に迫ったが、ここからの及川が強かった。攻められながらもラリーの中で果敢に前に出るプレーでチャンピオンシップポイントを凌ぐと、10-10の場面ではそれまで苦しめられていたフォアサイドのサービスに対して、横入れでレシーブエース。流れを掴んだ及川が逆転で第6ゲームを奪うと、勢いそのままに最終ゲームは中盤で一気に森薗を突き放し、見事な逆転勝利で初優勝を決めた。

準決勝の結果を受け、男子シングルス決勝は森薗と及川の対戦に決定。長年ドイツで腕を磨いた2人が初優勝をかけ、シングルス決勝の舞台で相まみえる。注目の決勝は14:00よりスタート。