男子学校対抗、準々決勝は激戦に次ぐ激戦が繰り広げられる!!
- 更新日

インターハイ男子学校対抗は3回戦と準々決勝が行われ、ベスト4が出揃う。第1シードの愛工大名電は東山との激戦を制し、第2シードの野田学園は順当に勝ち上がる。静岡学園は初のベスト4入りを果たし、残るひとつは明徳義塾が大激戦の末に希望が丘を破った。
男子学校対抗3回戦
愛工大名電(愛知) 3-0 開志国際(新潟)
東山(京都) 3-1 松徳学院(島根)
静岡学園(静岡) 3-2 東海大菅生(東京)
遊学館(石川) 3-1 長野工(長野)
希望が丘(福岡) 3-1 日南学園(宮﨑)
明徳義塾(高知) 3-1 安田学園(東京)
明豊(大分) 3-0 関西(岡山)
野田学園(山口) 3-0 出雲北陵(島根)
男子学校対抗準々決勝
愛工大名電 3-2 東山
静岡学園 3-1 遊学館
明徳義塾 3-2 希望が丘
野田学園 3-0 明豊
5連覇を目指す愛工大名電と東山の伝統校対決は激しかった。穴のないメンバーを揃えた名電を東山があと一歩まで追い詰めたが、最後は力及ばす。しかし、レベルが高く、見ごたえのある戦いであった。


静岡学園は初のベスト4入りを決めた。エースの鈴木を中心に先進的なプレーをする選手が多く、明日の準決勝では同じ東海地区の名電の胸を借りる。
希望が丘との激戦をものにした明徳義塾は、準決勝で野田学園と対戦。勢いに乗る明徳義塾に対して野田学園はどのようなプレーで立ち向かうのか。実力校同士の戦いからも目が離せない。

